戦後の遊郭時代から続いている食堂の長男として産まれました。小規模事業者の経営が生活の一部だったことが影響し、中小企業診断士として独立し20年以上になります。
ビジネスのバックボーンにおいても、政府系金融機関での融資、VCでの投資、ベンチャーでのCFOなどの経験を通じ、中小企業の経営にかかわってきたことが今の自分を作っています。
現在は、事業会社の役員、公的機関系の業務、講師系の業務と3本のポートフォリオでやっています。器用貧乏なので、特に尖った専門性はありませんが、社会人になった時に最初に学んだ「真に中小企業のために」という言葉を追い求めています。それ故、補助金代筆成功報酬系診断士とは距離を置くようにしています。
中小企業診断士を志す受験生
「真に中小企業のために」という思いに共感できる中小企業診断士
津賀っておもしろそうなヤツだなと感じた人
セミナータイトル |
中小企業診断士のリアル 津賀 弘光氏の場合 |
---|---|
開催日時 |
2025年11月13日(木)20:00~21:00(19:50頃入室開始) |
登壇者 |
津賀 弘光氏(Venture Business Support Office代表、中小企業診断士) |
インタビュアー |
柳瀬智雄(マナブバ主催者、株式会社ビズパワーズ代表取締役、中小企業診断士) |
会場 |
オンライン(Zoomミーティング)※基本的にカメラONでご参加ください |
参加費 |
無料 |
定員 | 100名 |
参加対象者 |
マナブバ会員限定(事前に入会金年会費無料の会員登録が必要です。会員登録はこちらから) |
主催者 |
株式会社ビズパワーズ(マナブバ運営事業者) |
見出し | ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。 |
「マナブバ」は、全国の中小企業診断士が「交流」し「学ぶ」オンライン上の「コミュニティ」です。プロのファシリテーターによる各種ワークショップと専門性の高い講師陣による多様な講座を開催し、中小企業診断士の人的ネットワーク拡大とスキルアップ、自己実現の機会を提供します。
独立・企業内を問わず中小企業診断士のビジネス面でのレベルアップを実現する「学ぶ場」です。ノウハウの習得にとどまらず、大切な土台となる「マインドセット」「思考力」「行動」などの本質的な成長を重要視しています。
多様性を実現するために会員等が主催する「持込みイベント」も開催可能です。中小企業診断士のためのイベントプラットフォームを構築することで、ベテランもビギナーも中小企業診断士がワクワクする場を提供し、中小企業診断士業界の活性化を目指します。
また中小企業診断士業界のすそ野拡大のため、中小企業診断士を目指す方にも参加いただきたいと考えています。